金属加工で困ったらエフテックスへ。
金属加工のファーストコールカンパニーを
目指しています。
当社は、金属部品加工の
総合メーカーです。
これらを主軸に、さまざまな産業機械向け部品加工をしています。
特徴は、大きく2つあります。
小型~大型サイズの加工
数センチの小型部品から長さ10mや重さ20tの大型部品まで。特に大型サイズの最長10mのものを旋盤~めっき~研磨まで1つの工場で加工できるのは西日本でも数社しかありません。また、縦4m×横2m 重量10tクラスの大型部品のめっきが出来ることも
日本で数社だけです。
新品製作だけでなく
補修も行うこと
過酷に使い込まれた部品を新品同様にすることで、産業機械寿命を延ばす。新品製作だけでなく「補修」をすることで、安定的な受注を実現しています。
電気自動車を製造するための製品、油圧・空圧シリンダーに関する事業を拡大するため、増員することになりました。
【マシンオペレーター】旋盤や研磨機などをつかって金属を加工する。
【表面処理エンジニア】金属の表面をめっきする。
【シリンダーエンジニア】シリンダーの分解整備や耐圧テストなどを行う。
当社の技術力をもってお客様へ提案し、
お客様とともに課題を解決していく営業。
財務・経理や人事、営業事務などの社員を支える
バックオフィススタッフ。
配属となった部署で金属加工のプロフェッショナルとなるべく、さまざまな当社の加工技術を学んでいただきます。
ただし、当社は1つの方法にとらわれないスタイル。学んだことを活かして、「こうした方が短時間で加工できる」「こうした方がきれいに仕上がる」などどんどん提案してください。提案内容が良ければ採用し、それがエフテックスの技術となります。このカイゼン提案こそが会社を強くするものと考えています。
前向きな姿勢でチャレンジし続けることで、技術や知識が身につき、一人前のエンジニアとしてひとり立ちすることができます。
また、技術や知識を身に着けていき、チーム全体に貢献できるようになれば、サーブリーダー → チームリーダー → マネージャー(工場長)を目指すことが出来ます。
表面処理課での硬質クロムめっき作業から営業課へ
硬質クロムめっきとは高い硬度、耐摩耗性、潤滑性、耐食性にすぐれた表面処理の技術です。主にロールやシリンダーチューブ、金型などに用いられています。
図面指示に従った条件をもとに、マスキング処理(めっきをつけてはいけないところへメッキが析出しないように処理すること)を行い、電気の強さや時間を調整し加工していました。2022年1月より、営業課へ配属となりました。現在は工場内での経験を活かし、日々お客様への提案営業を行っています。
目に見えて実感出来た成長とコスト削減
私たちの仕事は不正解はあっても正解はありません。過去の方法にとらわれない別の方法を考え、実践することができます。新しい発想を追及することで、コスト削減が達成できたときや結果に基づいた技術知識向上など実感する瞬間がとても嬉しく、楽しいと思えます。
社員同士の雰囲気の良さ
学生の頃、会社を見学した時に「この会社、なんだかすごく雰囲気が良いな~」という感覚で当社を一択で選びました。実際に入社してみると、社員同士がしっかりコミュニケーションを取り、お互いが協力しあっている事を実感しています。
事業内容や福利厚生、給与面もとても重要ですが、自分の意見を上司や先輩、同僚がしっかり耳を傾けてくれること、みんなで協力しあってより良いチームにしていこうとしていることが、「この会社を選んで良かった!」と思える理由です。
2019年4月 入社 表面処理課STチームに配属 主にめっき作業を担当
2022年1 月より営業課へ配属
エフテックスは創業して半世紀以上経つ金属加工・表面処理メーカーです。
めっき加工から創業した当社は、機械加工を取り入れ、加工サイズの大型化を手掛け、今では西日本でも有数の加工サイズを誇る企業に成長しました。金属加工を通して社会に貢献できる「付加価値」を創出すべく、日々チャレンジを続けています。
新しいこと、今までと違うこと、いろいろなことに興味を持ち、楽しみながら積極的にチャレンジして新たな価値の創造のために一緒に行動できる人材が必要です。学歴は優先事項ではありません。
ものづくりが好きで、ものづくりという世界で勝負したいと真剣に考えている方と一緒に仕事がしたいと考えています。
勝負する場所として、金属加工の業界、そしてエフテックスというステージで自身の成長と自己実現に向け、チャレンジしてください。
新卒 | ①営業 | 製鉄所など産業用機械部品など製作・補修を提案する営業、配送など |
---|---|---|
②エンジニア | 機械加工や表面処理などのエンジニア、生産工程管理、技術提案など | |
基本給 | 高卒:181,800円 短大/専門/高専 卒:196,500円 大学 卒:203,500円 大学院卒:207,000円 |
|
中途 | ①エンジニア | 機械加工や表面処理などのエンジニア、生産工程管理、技術提案など |
給 与 | 年齢、キャリア等を考慮の上、決定 | |
共通項目 | 諸手当 | 役職手当・通勤手当・家族手当・時間外手当など |
昇 給 | 年1回(4月) | |
賞 与 | 年2回(6月、12月)業績による | |
勤務時間 | 8:00~17:00(時間外勤務がある場合あり) | |
休日休暇 | 土曜・日曜(年に数回の土曜日出勤あり) GW・夏季・年末年始、有給休暇・慶弔休暇 年末年始年間休日107日 |
|
福利厚生 | 退職金制度・資格取得制度(全額会社負担)・昼食補助制度・産休、育休、育児短時間勤務制度、慶弔見舞金、永年勤続表彰制度など | |
保 険 | 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 | |
試用期間 | 入社後3ヶ月 |
Q
必要な資格はありますか?
入社前に必要な資格はとくにありません。配属された部署で必要な資格は会社負担で取得していただきます。
Q
選考の流れを教えてください
新卒採用のミスマッチを防ぐため、当社では会社説明会(リアル開催 or Web開催)の参加を必須とさせていただいております。納得していただいた上で、選考に進んでいただきます。
選考は、面接選考(1回)となります。
Q
給与について教えてください
新卒基本給は大卒:203,500円 短大/専門/高専 卒:196,500円 高卒:181,800円です。
中途入社の方は年齢、キャリア等を考慮の上、決定します。
昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(6月、12月)※業績による
となります。
Q
休日・休暇について教えてください
休日は土曜・日曜(年に数回の土曜日出勤あり)
休暇はGW・夏季・年末年始、有給休暇・慶弔休暇など
年間休日は107日となっております。
Q
文系(未経験)ですがエントリー可能ですか?
当社の社員は、理系出身だけでなく、文系出身者や異業種からの転職者など幅広い分野から入社していただいています。
入社後、まずは先輩のサポート業務からスタートし、必要な知識や手順をゆっくり丁寧に身につけていただきますのでご安心ください。